プロフィール
ニュース&トピックス
トップページ > ニュース&トピックス
社会保険労務士ニュース 2025年8月29日(金)版
●不正受給1,044億円 雇調金コロナ特例(8/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は27日、コロナ特例の雇用調整助成金について不正受給額が約1,044億6,000万円(2025年6月末時点。緊急雇用安定助成金を含む)、支給決定取消件数は4,820件となったとの集計結果を発表した。コロナ禍における雇調金支給決定額は、約6兆円だった。延滞金を含めた約804億6,000万円が回収済みとなっている。
●氷河期世代支援のための交付金創設(8/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府は、「地域就職氷河期世代支援加速化交付金(仮称)」を26年度に創設し、地方自治体に交付する。来年度予算の概算要求として10億円程度を盛り込む。各自治体は交付金を活用し、正社員化の促進、個別相談、就職希望者と企業のマッチングなどの取組みに充てる。
●同一同一指針見直しの論点案を提示 厚生労働省(8/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出入国在留管理庁は、日本で起業する外国人のための在留資格である「経営・管理」
の取得要件を厳格化する省令改正案をまとめた。今年10月中旬にも施行する。
本来の目的から外れた不適切事例が急増していることを受けたもので、資本金要件を500万円以上から3,000万円以上に引き上げ、新たに経営者の経歴や学歴要件を設ける。
在留資格の決定時には、原則として公認会計士や中小企業診断士による新規事業計画の確認を義務付ける。経営実態の把握も強化する方針。
□■ 厚生労働省 最新情報 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・令和8年度厚生労働省税制改正要望について(8/29)
・世界メンタルヘルスデー JAPAN 2025 特設サイト(8/29)
・一般職業紹介状況(令和7年7月分)について(8/29)
・第52回労働政策審議会人材開発分科会資料(8/27)
・労働災害発生状況(8/26)
・令和6年 雇用動向調査結果の概要(8/26)
・労働者派遣法違反に係る告発について(8/26)
・労働者派遣事業及び有料の職業紹介事業の許可を取り消しました(8/26)
・労働者派遣事業の許可を取り消しました(8/26)
〒530-0047 大阪市北区西天満5-14-7 和光ビル303号
TEL:06-6360-6818 FAX:06-6360-6817
Copyright (C) 2009 社会保険労務士法人アシスト・ジャパン & Altstarr Inc. All Rights Reserved.
Web Designed by Altstarr Inc. ホームページ制作会社