社会保険労務士ニュース|社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン

社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン お問い合わせはコチラ06-6360-6818 社会保険労務士法人 アシスト・ジャパンサイトトップ

ニュース&トピックス

トップページ > ニュース&トピックス

社会保険労務士ニュース 2025年10月10日(金)版

●日本版DBS スポットワークの保育士も確認対象(10/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こども家庭庁は9日、子どもと接する職場で働く人の性犯罪歴の確認を事業者に
求める「日本版DBS」について、確認対象となる人の基準を示し、子どもと接する
機会に係る「支配性」「継続性」「閉鎖性」の3要件をすべて満たす場合に対象と
なるとした。送迎バスの運転手や調理員なども、要件を満たす場合は対象となる。
また、教諭、保育士等は短期・長期の従事であるか否かにかかわらず継続性ありと
して判断され、スポットワークの保育士なども対象とする考えを示した。基準等は
年内にガイドラインとして示され、来年12月に運用開始予定。
 
●実質賃金 8カ月連続マイナス(10/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は8日、8月分の毎月勤労統計調査(速報値)を発表した。実質賃金は
前年同月比で1.4%減少し、8カ月連続のマイナスとなった。基本給などの所定内
給与は前年同月比2.1%増の26万8,202円で、賞与などの特別に支払われた給与は
前年同月比10.5%減の1万2,639円だった。
 
●日本の教員 勤務時間減少もなお最長(10/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済協力開発機構(OECD)は7日、2024年の「国際教員指導環境調査」の結果を
公表した。日本の教員の勤務時間は、小学校と中学校いずれも前回調査(18年)
よりも減ったが、参加国の中では変わらず最長で、事務業務や課外活動など授業
以外の時間が国際平均より長かった。また、教員不足を感じる割合も国際平均よ
り高かった。
 
●障害者雇用率 手帳のない難病患者も対象に(10/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省の有識者研究会は3日、障害者雇用率の算定に、障害者手帳を持たない
難病患者らも対象とする方向で検討することを明らかにした。本人の申請に基づき、
医師の意見書などを踏まえて、就労の困難さを判断することを想定。対象とする症
状などはこれから検討し、2027年の関連法の改正を目指す。

□■ 厚生労働省 最新情報 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
・ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会
 「小規模事業場ストレスチェック実施マニュアル」作成ワーキンググループ 第1回資料(10/9)
 
・第121回労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会資料(10/8)
 
・毎月勤労統計調査 令和7年8月分結果速報(10/8)
 
・人口動態統計月報(概数)(令和7年5月分)(10/7)
 
・毎月勤労統計調査地方調査 令和7年4月分結果概要(10/6)
 
・11月は「過労死等防止啓発月間」です(10/3)

ページの上へ

労務相談、就業規則、助成金、社会保険、労働保険など・・・困っていることはありませんか? ぜひ、一度ご相談ください。[社会保険労務士法人 アシスト・ジャパン]お問い合わせは06-6360-6818、お問い合せフォームはこちらをクリック