プロフィール
ニュース&トピックス
トップページ > ニュース&トピックス
社会保険労務士ニュース 2025年3月21日(金)版
●アマゾン配達中のけが、労災認定(3/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アマゾンの配達を担うフリーランスの男性運転手が配達中の24年3月に負ったけがについて、宮崎労基署から2月28日付で労災認定されたことを、19日、男性の代理人弁護士らが明らかにした。男性はアマゾンの荷物を配送する運送会社と業務委託契約を結んでいたが、アマゾンのスマホアプリを通じて配達先や労働時間の管理をされていたため、「労働者」として判断、労災認定を受けたとみている。アマゾン配達員の労災認定は全国で2例目。
●介護職員の月給4.3%増(3/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は18日、常勤介護職員の平均月給(昨年9月時点、賞与や手当を含む)が33万8,200円だったと発表した。前年同月より1万3,960円(4.3%)増加した。賞与を除く基本給等は平均25万3,810円で、1万1,130円(4.6%)増だった。同省は「報酬引上げの結果が一定程度反映されている」とした。
●ストレスチェック全事業場義務化 安衛法改正案(3/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政府は14日、労働安全衛生法の改正案を国会に提出した。これまで努力義務としていた従業員50人未満の事業所にストレスチェックの実施を義務化する。
成立すれば、公布から3年以内に施行される予定。プライバシー保護の観点から、10人未満事業場では全員の同意がなければ結果分析はしないこととした。
●大卒内定率が過去最高92.6%に(3/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文部科学省・厚生労働省は14日、2025年春の大卒予定者の就職内定率が92.6%(2月1日時点。前年同期比1.0ポイント上昇)だったことを公表した。コロナ禍前を上回り、1999年度の調査開始以来過去最高となった。
●2月のバイト時給1,227円 過去最高を更新(3/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リクルートが14日に発表した三大都市圏の2月のアルバイト・パートの募集時平均時給は、前年同月比35円(2.9%)上昇し、1,227円だった。
3カ月ぶりに過去最高を更新した。大学を卒業する学生バイトの補充や正社員の年度末の退職などの影響で求人が活発化した。関西地区での時給が伸びが首都圏や東海を上回っており、4月に開幕する大阪万博に向けて、会場内や周辺の飲食店で募集が続いている。
□■ 厚生労働省 最新情報 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・第211回労働政策審議会職業安定分科会資料(3/21)
・資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)における資金移動業者の指定(3/19)
・毎月勤労統計調査[地方調査]-令和6年10月分結果概要(3/19)
・第89回労働政策審議会勤労者生活分科会中小企業退職金共済部会 資料(3/19)
・「職業情報提供サイト(job tag)」等をリニューアルしました(3/18)
・公益事業に関する争議行為の予告公表ページについて更新されました(3/17)
・令和6年賃金構造基本統計調査 結果の概況(3/17)
・第217回国会(令和7年常会)提出法律案(3/17)
・令和7年3月14日付大臣会見概要(3/14)
・令和7年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを全国で実施します(3/14)
・第20回(令和6年度)紛争解決手続代理業務試験の合格者について(3/14)
・令和7年3月大学等卒業予定者の就職内定状況 (2月1日現在)を公表します(3/14)
〒530-0047 大阪市北区西天満5-14-7 和光ビル303号
TEL:06-6360-6818 FAX:06-6360-6817
Copyright (C) 2009 社会保険労務士法人アシスト・ジャパン & Altstarr Inc. All Rights Reserved.
Web Designed by Altstarr Inc. ホームページ制作会社